[PR] |
2025/04/04 (Fri) 08:03 Category /
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今週のDVD 2012年12月9日 |
2012/12/09 (Sun) 21:31 Category / [日記いろいろ]映画・DVDせいかつ
今週のDVDは『ペイ・フォワード 可能の王国』と『ジェーン・オースティン 秘められた恋』でした。

『ペイ・フォワード 可能の王国』
かなり観たかった1本
一言で言えば、1人の人間が3人の人間に善行を施し、その3人の人間がそれぞれ3人に善行を施すという幸せのねずみ講
ねずみ講の考案者は11歳の少年
自分がしたことはやがて自分に帰ってくる。 いいことも悪いことも。
どうせなら、善行を施し、誰かを幸せにできたら、きっとそれは素晴らしいことだと思うのです
誰かに優しくしたくなるステキなDVDでした

『ジェーン・オースティン 秘められた恋』
主演のアン・ハサウェイが好きで何となく借りたDVD
アン・ハサウェイってこういうクラシカルな作品にピッタリ
ジェーン・オースティンといえば、誰もが知っている19世紀の英国の女流作家
ジェーン・オースティンが描く小説は、身近な事柄をテーマとしながらも、洞察力に優れ、情景を鮮やかに描き出しています
わたしももちろん、全作品を読みましたとも
ジェーン・オースティン自身は貧しい牧師の娘として生まれ、未婚で40歳代でその生涯を終えました。
あれだけ魅力的な作品を生み出した小説家ですもの。
きっとご本人も魅力的な方だったんだろうなと思います
ジェーン・オースティン自身の恋の話は現代には伝わっていませんが、それはジェーン・オースティン自身が慎重で礼節をわきまえた方だったからで、恋をしなかったわけではないと思うのです
イングランドはハンプシャーの深い緑に彩られた自然や、作品自体がもつ何ともいえない穏やかさ、静謐さに、何度でも観たくなりました
文句なしにレンタルして良かったです
かなり観たかった1本
一言で言えば、1人の人間が3人の人間に善行を施し、その3人の人間がそれぞれ3人に善行を施すという幸せのねずみ講
自分がしたことはやがて自分に帰ってくる。 いいことも悪いことも。
どうせなら、善行を施し、誰かを幸せにできたら、きっとそれは素晴らしいことだと思うのです
誰かに優しくしたくなるステキなDVDでした
主演のアン・ハサウェイが好きで何となく借りたDVD
ジェーン・オースティンといえば、誰もが知っている19世紀の英国の女流作家
ジェーン・オースティン自身は貧しい牧師の娘として生まれ、未婚で40歳代でその生涯を終えました。
あれだけ魅力的な作品を生み出した小説家ですもの。
きっとご本人も魅力的な方だったんだろうなと思います
ジェーン・オースティン自身の恋の話は現代には伝わっていませんが、それはジェーン・オースティン自身が慎重で礼節をわきまえた方だったからで、恋をしなかったわけではないと思うのです
イングランドはハンプシャーの深い緑に彩られた自然や、作品自体がもつ何ともいえない穏やかさ、静謐さに、何度でも観たくなりました
PR
この記事へのコメント