忍者ブログ

[PR]

2025/04/12 (Sat) 14:02   Category /

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

女性の尊厳

2012/12/02 (Sun) 03:20   Category / [保健師せいかつ]地域包括支援センター

プレゼントこちらのお新香は、実は利用者様からいただきものです。
利用者様の手作りなんだって  スゴイね

保健師なので、生活状況確認のために利用者様のご自宅を訪問させていただいております。
お新香は訪問させていただいたときに利用者様から「ぜひに・・・」ということで、やむを得ず・・・  本当はダメなんですけどね・・・。

既に用意していただいたものをキッパリお断りしてしまうと、逆に関係性が悪化してしまいそうで難しい
 
利用者様との関わりは、時としてわたしの生き方そのものに揺さぶりをかけてくることがあります

お新香をくださった利用者様はわたしの顔を見ると必ず
「まだ結婚しないの  まだいい人がいないの
 
と聞いてきます。

この仕事に就くまでそんなこと言われたことないわ~
 
そうか、これがいわゆる例のプレッシャーってやつね

お新香をくださった利用者様は、女性の方で長年専業主婦をしておられました。
妻として夫を支え、母として子ども産み育て、家族のために生きてこられました。

利用者様には肩書きや社会的なステータスは一切ありません。
わたしのように大学の医学部を卒業しているわけでも、国家資格を持っているわけでもありません。
けれども、自信に満ち溢れ、輝いておられます
 
利用者様を1人の女性として考えた場合、利用者様は成功されていると思います

誰かを愛し、自分の家族を築き、次の世代へつないでいくことは、もしかしたら女性の本分、女性に与えられた使命なのかもしれませんね
 
だとすれば、利用者様は女性の本分を全うされたのでしょう。

わたしの家族は祖母も母も働いてきたし(母は現役で働いているし)、わたしは女性が働くことが当たり前だと思っていました
 
自活手段さえあれば必ずしも女性が結婚する必要はないと、看護師免許までゲットしたわたしにとって、まさにカルチャーショックです
PR

この記事へのコメント

コメントを書く

文字色
絵文字
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字