[PR] |
2025/04/05 (Sat) 11:38 Category /
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
お友達の休学 |
2009/11/24 (Tue) 23:18 Category / [学校せいかつ]看護大学せいかつ
お子さんが病気で入院された編入生のお友達Aさんが、休学の方向で話が進んでいるようです
個人情報なので詳しくは書けませんが、お子さんのご病気は慢性に移行するものだそうで、まだお子さんが小さいので色々とサポートが必要とのこと・・・。
お子さんの面倒を見るために、休学するのだそうです。
ご家族、ましてやまだ小さいお子さんのことなので、今は自分の学業よりもやはりお子さんのことなんでしょうね・・・(当たり前か・・・)
勿体ない。すごく優秀な方だったのに
わたしはAさんと仲良くしていたので、突然の休学にかなり動揺しています

寄らば大樹のように、頼りにしていたのに・・・
お見舞いに行って様子を見てきてくれた編入生仲間のちーさんの話では、Aさんは相変わらず落ち着いていて、いつも通りだったとのこと。
強いな・・・Aさんは・・・
編入生仲間がひとり減って、わたしたちは8人になってしまいました
8人で力を合わせて生き残っていきたいと思います
ところで、今日は 母性看護学概論 の授業で有名な 竹村 喬 先生 が学校に来て、講演してくれました。
竹村先生は大阪府立母子保険総合医療センターの名誉顧問をされていて、産科の書籍もたくさん出されているその道では超有名な大先生です。
おじいちゃん先生なんだけど、先生の醸し出す
善なるオーラ
に、教室はしーんと静まり返ってました。
看護学科の先生はみんな看護師だし、中には保健師や助産師の先生ももちろんいるし、医師の先生も授業で見慣れているんですが、おじいちゃん先生は何か違うんですよね

何かを超越してるんですよね
何というか・・・もともととてもいい人で実力もある人が、今まで長い間無私の心をもって人のために良いことをし続けてきたらこんな風になれるというか・・・うまく説明できないけど、とにかく次元が違う人でした
先生がいるだけで空気が清らかになるというか・・・温かい気持ちになれるというか・・・
わたしがおばあちゃんになったとき、あんな風になれたらなぁ~と思いました
遠い遠い目標ですね
個人情報なので詳しくは書けませんが、お子さんのご病気は慢性に移行するものだそうで、まだお子さんが小さいので色々とサポートが必要とのこと・・・。
お子さんの面倒を見るために、休学するのだそうです。
ご家族、ましてやまだ小さいお子さんのことなので、今は自分の学業よりもやはりお子さんのことなんでしょうね・・・(当たり前か・・・)
勿体ない。すごく優秀な方だったのに
わたしはAさんと仲良くしていたので、突然の休学にかなり動揺しています
強いな・・・Aさんは・・・
編入生仲間がひとり減って、わたしたちは8人になってしまいました
ところで、今日は 母性看護学概論 の授業で有名な 竹村 喬 先生 が学校に来て、講演してくれました。
竹村先生は大阪府立母子保険総合医療センターの名誉顧問をされていて、産科の書籍もたくさん出されているその道では超有名な大先生です。
おじいちゃん先生なんだけど、先生の醸し出す
看護学科の先生はみんな看護師だし、中には保健師や助産師の先生ももちろんいるし、医師の先生も授業で見慣れているんですが、おじいちゃん先生は何か違うんですよね
わたしがおばあちゃんになったとき、あんな風になれたらなぁ~と思いました
PR
この記事へのコメント