[PR] |
2025/04/12 (Sat) 15:44 Category /
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
第2志望 インターンシップ |
2011/03/27 (Sun) 19:22 Category / [学校せいかつ]看護大学せいかつ
先日、病院の インターンシップ に参加して参りました~
今回は、第2志望です
配属希望先の消化器内科病棟でインターンシップを体験させていただきました
インターンシップは実習と就職後の業務の、ちょうど中間のような感じです。
患者さんを受け持ったりはしないし、実際に仕事をするわけではないけれど、フリーの業務を手伝ったり、珍しい処置を見学させていただいたり。
結構楽しかったです
インターンって、看護大学の学生だけなんでしょうか
高看学校(准看護師向け)に通っていた友達はインターンなんて聞いたことないって言っていたし。
各日5人参加だったのですが、全員看護大学の学生でした。
わたしは2日間参加させていただいたのですが、雰囲気はとっても良かったです
やっぱり、実習先の大学病院とは違いますね~ 
わたしのキャラと照らし合わせれば、大学病院よりもこちらのような一般的な病院の方がずっと向いているようです
2日間とも同じ看護師さんがついてくださったのですが、看護師の資質も高く、人格的にも素晴らしい方で、良い体験をさせていただきました
2日間連続でついてくださった看護師の方からは、
「もう今年の4月から働いたら
あなたならすぐ働けるよ」
と嬉しいコメントをいただきました
わかってますよ、学生を気遣ってくださっているんです
ぶっちゃけると・・・こちらの病院でも、やっていけないことはないと思います
こんなに素晴らしい病院なのに・・・なぜか、わたしが行くべき病院ではないという気がしてなりません。
本当に残念です
やはり第2希望ですね・・・
インターンシップは実習と就職後の業務の、ちょうど中間のような感じです。
患者さんを受け持ったりはしないし、実際に仕事をするわけではないけれど、フリーの業務を手伝ったり、珍しい処置を見学させていただいたり。
結構楽しかったです
インターンって、看護大学の学生だけなんでしょうか
各日5人参加だったのですが、全員看護大学の学生でした。
第2志望 インターンシップ 病院概要
- 病床数:600床程度 職員数:800名程度 看護体制:7対1
- 特色:公立病院・2次救急指定病院・地域がん診療連携拠点病院
- メリット:公務員
教育体制が充実
住宅手当てあり
- デメリット:お給料がとても少ない
毎年昇給あり
わたしは2日間参加させていただいたのですが、雰囲気はとっても良かったです
2日間とも同じ看護師さんがついてくださったのですが、看護師の資質も高く、人格的にも素晴らしい方で、良い体験をさせていただきました
2日間連続でついてくださった看護師の方からは、
こんなに素晴らしい病院なのに・・・なぜか、わたしが行くべき病院ではないという気がしてなりません。
本当に残念です
PR
この記事へのコメント