[PR] |
2025/04/11 (Fri) 13:04 Category /
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
買っちゃいました! |
2009/11/14 (Sat) 19:39 Category / [日記いろいろ]趣味せいかつ
買っちゃいました
じゃーん
『ほぼ日手帳』買っちゃった~
たった1冊の手帳にカバー込みで3900円
ほんまに高かったですわ
『ほぼ日手帳』の良さは何といっても、1日につき1ページも割り振りされていて、書き込むスペースがいっぱいあるところ
看護大学生をやっていると、1日でやるべきことがたくさんあり、『今日やることリスト』を整理できたら学校生活のタイムマネージメントがしやすくなると思うんですヨ
学校生活はとても忙しく、タイムマネージメントができないと進級もおぼつかないので、タイムマネージメントツールにお金をかけるのは間違ってはいないと思います
これは今年のスケジュール帳。
なんといってもデザインが可愛いでしょう
Afternoon Teaで切り絵カバーの可愛さに一目ぼれしたんですよね
中身はこんな感じ。
マンスリーとウィークリーがついたスケジュール帳になっています
1週間のタイムマネージメントには便利でした。
でもマンスリーとウィークリーだけではハードな学校生活に全然追いつかなくて
1週間の授業はビッシリで、課題も毎日どんどん追加されていきます
編入生は基本的に成績優秀なので、編入生と対等にお付き合いするためにはやはり成績を上位に保つ必要があります
成績を落としたり、授業に遅刻したり休んだりしたら、たちまち編入生から相手にされなくなると思う。
わたしみたいなどんくさくてタイムマネージメントが下手な人は、毎日『今日やることリスト』を書いて、提出物や予習・復習をどんどん消化していかないと、ついていけないんですよね。
今年の12月からは、買ったばかりの『ほぼ日手帳』でキッチリとスケジュール管理をして成績上位キープを狙いたいと思います
頑張るぞ~
学校生活はとても忙しく、タイムマネージメントができないと進級もおぼつかないので、タイムマネージメントツールにお金をかけるのは間違ってはいないと思います
なんといってもデザインが可愛いでしょう
マンスリーとウィークリーがついたスケジュール帳になっています
でもマンスリーとウィークリーだけではハードな学校生活に全然追いつかなくて
1週間の授業はビッシリで、課題も毎日どんどん追加されていきます
わたしみたいなどんくさくてタイムマネージメントが下手な人は、毎日『今日やることリスト』を書いて、提出物や予習・復習をどんどん消化していかないと、ついていけないんですよね。
今年の12月からは、買ったばかりの『ほぼ日手帳』でキッチリとスケジュール管理をして成績上位キープを狙いたいと思います
頑張るぞ~
PR
この記事へのコメント