忍者ブログ

[PR]

2025/05/10 (Sat) 06:45   Category /

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

プレゼンテーション

2008/11/03 (Mon) 23:14   Category / [看護師せいかつ]病院勤務せいかつ

明日はプレゼンテーションの日です。

プリセプターさんにお願いがあるので、師長にも入ってもらって話を聞いてもらうことになりました。

プリセプターさん、ちょっと問題があります。
プリセプターさんは7年目の准看護師ですが、今回のわたしの入職で初のプリセプターとなります。

プリセプターさんの問題
  • 仕事を教えるのが好きではない。
  • 仕事を教えるのを放棄する。
  • 仕事を教えてくれない。
  • 未来のできる仕事でも、「しなくていい」と言う。
  • 結果的にプリセプター以外の先輩に教わることになる。
  • プリセプター以外の先輩に多大な負担がかかっている。

未来の解決策
  • スキルチェックシート(自作)を導入する。
  • スキルチェックシートの項目を細分化することによって、見学・フォロー・見守り・報告が必要な仕事内容を明確にする。
  • プリセプター以外の先輩は、未来のできる仕事は未来にさせ、未来ができない(知らない)仕事のみ教える。
  • プリセプターさんといっしょに仕事をするときに、プリセプターさんから集中的に仕事を教えてもらう。
  • 上記の実施によって、プリセプター以外の先輩の負担を軽減する。

わたしはプリセプターさんに教えてもらいたいのです。
というよりも、プリセプターさんにプリセプターらしくなってほしいのです。
入職7年目でやっとプリセプターになったわたしのプリセプターさん。
今を逃せば、もう2度とプリセプターになれないかもしれない。
プリセプターになるのはチャンスだと思う。
人を育てるのは大変だけど、人に教えることによって学ぶこともいっぱいあるから。
チャンスを無駄にしないで。 名実ともにプリセプターになってよ!

わたしって基本自己完結型で積極性がないので、うまくいってもいかなくても、プレゼンするのはいい勉強になると思いますわ。
常勤を経験するだけで、プラスになることはいっぱいありますね。

明日は頑張ってきます。
ではおやすみなさーい♪
PR

この記事へのコメント

コメントを書く

文字色
絵文字
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

この記事へのトラックバック