[PR] |
2025/04/05 (Sat) 16:51 Category /
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
早期体験実習 病院オリエンテーション |
2009/08/31 (Mon) 23:11 Category / [学校せいかつ]看護大学せいかつ
昨日の選挙は民主党の圧勝でしたね。
さて、今日は早期体験実習の病院オリエンテーションでした
行ってきましたよ
大きくて立派な病院に。
病院自体は建築してから20年近く経っているのですが、お金をかけて作ったんだなぁというのがよくわかります。
病棟のつくりからして違うわ
もちろん医療の内容も。そしてたぶん、働いている人も。
わたしが働かせていただいている病院もいい病院なのですが、小さな病院なので、設備とか色々全然違うよ。
ただし、オリエンテーションを聞く限りでは、実習先病棟の仕事内容はかなりハード。
わたしは脳外科で実習させていただくのですが、OP日が週2日で、ガンマナイフが週2日、リニアックが週5日稼動なのはとりたてて言うことではないけど、ここに抗癌腫瘍の内服治療日も追加。
このガンマナイフ、2泊3日で治療可だそうで、となるとベッド回転数とともにスタッフの負担も高くなるという諸刃の剣
スタッフ数9人/日(師長含)で、入院が8人/日、退院7~8人/日(← これはキツイ)
入院患者一覧の板を見る限りでは、ほとんど埋まっていました。
特筆すべきなのは、脳外科病棟に主任さんが6人いらっしゃるということ
スタッフ39人で主任さんが6人。。。
師長さんはお1人でしたが。。。
頼りになる主任さんが6人もいらっしゃれば、スタッフの皆様も働きやすいかもしれませんけども。
お楽しみの病棟実習はまた後日です。
一流病院とそうでない病院の違いをしっかり見てこようと思います
さて、今日は早期体験実習の病院オリエンテーションでした
病院自体は建築してから20年近く経っているのですが、お金をかけて作ったんだなぁというのがよくわかります。
病棟のつくりからして違うわ
ただし、オリエンテーションを聞く限りでは、実習先病棟の仕事内容はかなりハード。
このガンマナイフ、2泊3日で治療可だそうで、となるとベッド回転数とともにスタッフの負担も高くなるという諸刃の剣
特筆すべきなのは、脳外科病棟に主任さんが6人いらっしゃるということ
師長さんはお1人でしたが。。。
頼りになる主任さんが6人もいらっしゃれば、スタッフの皆様も働きやすいかもしれませんけども。
お楽しみの病棟実習はまた後日です。
一流病院とそうでない病院の違いをしっかり見てこようと思います
PR
この記事へのコメント