[PR] |
2025/04/06 (Sun) 07:53 Category /
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
耐えること |
2008/04/13 (Sun) 18:18 Category / [看護師せいかつ]病院アルバイト
今日も日勤でした。
今の病院ではちょっと我慢できそうにないかも。
わたしが何もできないので、先輩からの突き上げがはじまりつつあります。ウワサまわってるらしい。もうヤバイです。
この後、絶対イジメがくるぞー!!
看護にイジメはつき物ですから。それは理解しています。
ここで我慢して頑張ったら、准看護師の仕事をさせてもらえるなら我慢します。でも、今の病院は頑張っても看護助手として働けるだけ。
看護助手として働き続ければ、そのうちまた突き上げが出てくるに決まってる。だって仕事できなきゃ結局は変わらないもん。
そして、師長の考え方が変わらない限り、わたしはずっと看護助手。
今回は我慢しても意味なさそうな気がするなぁ。
わたしは看護学校留年中に整形外科で看護助手をしていました。
看護助手のとき、ずっとイジメられ続けました。徹底的にやられました。
うつ一歩手前までいきましたね。
でも、病院で働くのに
という3つの利点がありました。
だから我慢しました。ひたすら耐えました。
10人の新人の看護助手が入ってくると、2~3日で8~9人が逃げちゃうようなところだったので、それはもう壮絶なイジメでしたよ(´∀`)アハハ
今の病院はこのまま我慢して耐えても、メリットがないと思います。
どうせ、このままずっと看護助手の仕事でしょ?
今回は我慢するだけムダのような気がします。
自分がうつになる可能性があるのに、そこまで我慢して何を得られるの?
何も得られませんよ。もうわかってます。
3月末に辞めるか続けるかずっと考えていて、最終的に今の病院を続けることにしました。でも今となっては「辞めたほうが良かったなぁ」と思い始めました。
このまま我慢する意味がない。我慢したって、ずっと看護助手のままなんだから。
さて、次の病院を探そう。今度は新卒受け入れ可能な病院にします。
今の病院ではちょっと我慢できそうにないかも。
今の病院で我慢できない理由
- いまだに看護助手の仕事をしている。
- 何も教えてもらえないさせてもらえない。
- わたしが何もできないことで、先輩から突き上げが強化されつつある。
- 師長が、わたしが失敗すると師長の責任になると思っていて、責任を取りたくないので、わたしに何もさせる気はない。
わたしが何もできないので、先輩からの突き上げがはじまりつつあります。ウワサまわってるらしい。もうヤバイです。
この後、絶対イジメがくるぞー!!
看護にイジメはつき物ですから。それは理解しています。
ここで我慢して頑張ったら、准看護師の仕事をさせてもらえるなら我慢します。でも、今の病院は頑張っても看護助手として働けるだけ。
看護助手として働き続ければ、そのうちまた突き上げが出てくるに決まってる。だって仕事できなきゃ結局は変わらないもん。
そして、師長の考え方が変わらない限り、わたしはずっと看護助手。
今回は我慢しても意味なさそうな気がするなぁ。
わたしは看護学校留年中に整形外科で看護助手をしていました。
看護助手のとき、ずっとイジメられ続けました。徹底的にやられました。
うつ一歩手前までいきましたね。
でも、病院で働くのに
- 病棟業務の実際を知り、病棟業務に慣れる。
- 看護助手のお給料をもらうことで、復学後の看護学校の授業料を払うことができる。
- 叩かれることで打たれ強くなり、看護学校復学後の実習を乗り切ることができる。
だから我慢しました。ひたすら耐えました。
10人の新人の看護助手が入ってくると、2~3日で8~9人が逃げちゃうようなところだったので、それはもう壮絶なイジメでしたよ(´∀`)アハハ
今の病院はこのまま我慢して耐えても、メリットがないと思います。
どうせ、このままずっと看護助手の仕事でしょ?
今回は我慢するだけムダのような気がします。
自分がうつになる可能性があるのに、そこまで我慢して何を得られるの?
何も得られませんよ。もうわかってます。
3月末に辞めるか続けるかずっと考えていて、最終的に今の病院を続けることにしました。でも今となっては「辞めたほうが良かったなぁ」と思い始めました。
このまま我慢する意味がない。我慢したって、ずっと看護助手のままなんだから。
さて、次の病院を探そう。今度は新卒受け入れ可能な病院にします。
PR
この記事へのコメント