忍者ブログ

[PR]

2025/04/21 (Mon) 04:48   Category /

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

AED演習

2009/12/04 (Fri) 23:39   Category / [学校せいかつ]看護大学せいかつ

今日は学校で『AED演習』がありました。
3人1組で人形を使って主に心臓マッサージの方法を勉強しました。

実はわたし、AED講習を看護学校と職場の病院で2回受けています。
准看の免許もあるし、ナースのアルバイトもしているし、さぞかし上手かと思いきや、実は3人の中で1番のヘタっぴ
 
わたし以外のメンバーは、自動車免許をとるときなどにAED講習を受けた経験者
 
明らかにわたしよりも上手でした

 
わたしが『なんちゃって准看護師』であることが、とうとうバレてしまったみたいです・・・

3人で何回か練習しました。
このままではいかんと頑張った結果、2回目あたりからスムーズに実施できるように
 
クラスで唯一の資格保持者の面子を保つのも楽ではありません

本日、基礎実習前の最終オリエンテーションで、受け持ち患者さんが発表
 
初めて受け持つ疾患。大丈夫かしら

 
授業のあとは図書館に移動して、閉館時間まで実習のための資料集めと、基礎実習直後の母性看護学概論のGW資料つくりに勤しみました

基礎実習まであと3日
PR

無菌操作技術試験結果発表

2009/12/02 (Wed) 23:08   Category / [学校せいかつ]看護大学せいかつ

今日は『無菌操作技術チェック』『皮下注射・筋肉内注射技術チェック』『静脈内採血技術チェック』の結果発表がありました

わたしは合格してました
 
皮下注射、筋肉内注射はかなりデキてなかったんですけど・・・。
皮下注射・筋肉内注射、静脈内採血は全員合格だったんですけどネ
 
少なくとも再試験対象者に名前はあがってませんでした

編入生9名の中で、再試験対象者はほぼ固定メンバーになってきました
 
技術試験・技術チェックのたびに再試験になる人、1度も引っかからない人。
格差が出てきたみたいです。

そして授業の後はHBs抗体の採血の結果を聞きにかかりつけの
 
待合室で待っていたのですが、待合室が暖かくて居心地がいいので、順番がくるまで1時間ほどぐっすりと寝てしまいました
 
このに来るたびに寝ているような気がします
 
HBs抗体1000mIU/mL以上(CLIA法)でした
 
先生によれば、今なら絶対にHBVに感染しないとのこと
 
これで安心して実習に行けますね

基礎実習まであと5日

届いた~

2009/12/01 (Tue) 22:41   Category / [日記いろいろ]趣味せいかつ

届きました~
 
先日UNIQLOでネットショッピングしたダウンコートが届きました
 
着てみたらサイズもピッタリ。
あったかで、とっても気に入りました

UNIQLOのダウンコートって、クラスで同じのを着てる人がもう2人もいるんです
 
人気なんですねぇ~

更に
 
ネットオークションで落札した品も無事に届きました

実は、先週はじめてネットオークションに挑戦してみたんです。
今は学校へ行くのにリュックを使用していますが、ダウンコートを着るとかさばると思って、ショルダーのバッグを買っちゃいました
 
夏休み、一生懸命働いてしっかり稼いだのに、全然使ってないものだから、遅ればせながら自分に対する ご褒美です
 
ご褒美といっても高い物は買えないので、ネットオークションでお安く購入

明日は学校で基礎実習のオリエンテーションがありますが、おニューのダウンコートとゲットしたばかりのショルダーバッグでウキウキと行ってみたいと思います
 
普段のファイルやら教科書やらと、明日のオリエンテーション用白衣と、もしかしたら行けるかもしれない合気道の胴着で、スゴイ荷物なんですけど

ひさびさのクラブ

2009/11/30 (Mon) 23:55   Category / [学校せいかつ]合気道部せいかつ

今日は合気道のクラブ活動に行ってきました
 
先週の大会以来の久々のクラブ活動でしたが、楽しく参加してきました
 
でも久しぶりなので、受け身の練習でちょっと息が上がったり

部活は楽しおすなぁ~
 
やっぱりわたしは長時間イスに座る生活なんて向いてない
 
合気道で身体をしっかり動かせたので、元気になりました

12月20日の5級の昇級審査に向けて頑張りたいと思いまーす

エリート意識の使い方

2009/11/28 (Sat) 22:34   Category / [看護師せいかつ]病院アルバイト

今日はお仕事Day 今日の分担は、救急・入院担当です
注射担当がいなかったので、注射係も兼任しました。
ほらね、人がいないときなんかはちゃんと注射もやるんですよ

働くのは大好きで、看護業務も大好きなので、アルバイトの日は癒されます
 
学校の人たちよりも、現役の看護師さんの方が付き合いやすい面もあったりね
 
学校の人たちはみんな賢いので何考えてるのかよくわからないところがありますが、職場の人たちはみなさん専門卒の看護師(ほとんど准看)なので、准看護学校時代に戻ったような気分になります

仕事の後は、仲良くさせてもらっている管理栄養士さんとそのお友達の方とお食事に行きました
 
おいしいお寿司をおごってもらいました
 
話も面白くて楽しかったし、元気になりました いつもありがとうです

お食事会の話題で、エリート意識について面白いお話を聞きました
エリートという自負心
  • 東大や京大を出たエリートな人たちは、自分はエリートだという自負心があるから社会に出てからも頑張ることができ、本物のエリートになっていく。
  • 例え看護師でも専門卒と大卒は自負心に差があり、エリート意識ゆえに大卒の方が現場に出てからも伸びるらしい。
そうか、エリート意識ってこういう風に使うんですね
 
わたし自身は准看出身でエリート意識など全くありません(あったら逆に怖いです
 
何となく学校でうまくやれていないのも、みんなにはエリート意識があるのに、わたしにはエリート意識が全くなかったからかもしれませんね
 
エリート意識を持てばうまくいくなら、今日からエリート意識とプライドをもって生きたいと思います(本当にこれであってるのかな

お食事会の後は、その足で学校へ
 
来週は怒涛のレポートラッシュなのに、レポート用の資料・本を全然用意してなかったので、土曜でも開いている学校の図書館に行ってコピーしてきました

明日、頑張って書きたいと思います