忍者ブログ

[PR]

2025/05/16 (Fri) 11:45   Category /

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

注射準備技術試験の結果発表

2009/11/11 (Wed) 22:32   Category / [学校せいかつ]看護大学せいかつ

今朝、廊下を歩いていたら、見覚えのある壮年の男性が歩いてきました。
お知り合いの先生(医師)でした
 
大学で講義をするために、やって来られたそうです。
知っている人と偶然お会いできるのって、なんか嬉しいですね

本日は注射準備試験の結果発表日でした
 
気になる結果は・・・ 合格 でした

あぁ良かった・・・。絶対落ちてると思ってた
 
今回の試験はみんなよくできていたので、全員合格だそうです
 
というよりも、今再試験してもスケジュール的にいっぱいいっぱいでムリなので、お情けで全員合格したっぽい
 
何はともあれ、先生ありがとう

無事にツベルクリン反応も受けれたし、今日は1限から5限までビッシリ授業があったけど、5限後にちゃんと次のバイタルサイン実技試験の練習もしてきました
 
明日はバイタルサイン測定の朝練の約束があるので、8時に学校集合
 
充実してはいるけど、なんて忙しい毎日
PR

バイタルサイン測定の練習

2009/11/10 (Tue) 21:49   Category / [学校せいかつ]看護大学せいかつ

本日は1限から5限までミッチリ授業があった上、授業後にバイタルサイン測定の練習までしてきたYO
 
う~ん、我ながらよく頑張った
 
19日にバイタルサイン測定の実技試験があるので、それまでに何とかしないと。

わたしは編入生で1年生の授業も2年生の授業も同時進行で受けているので、メチャ大変。
バイタルサイン測定は1年生が受ける授業なんですが・・・編入生なのでわたしも受けなきゃなのです
 
マジ負担重い

昨日は合気道の部活だったんですよね~。
昨日部活で、今日は練習・・・しんどいですね

明日は先日に行われた注射準備技術試験の結果発表
 
わたしは日付間違えてミスってるので、確実に再学習です。
せめて次のバイタルサイン測定は合格したいので、しんどくても頑張って練習しようと思います。
今は合気道より学校生活優先です

それはそうと、明日はツベルクリン反応もあります。わたしが受ける側で。
明日提出のレポをまだ手をつけていませんが、頑張って終わらせてさっさと寝ようと思います。

カスタム・ジェットストリーム

2009/11/09 (Mon) 23:39   Category / [日記いろいろ]趣味せいかつ

本日、こちらのボールペンを買いました
 
このボールペンはトンボ鉛筆の『REPORTER4』という4色ボールペン。
お取り寄せ注文していたのが届いたんです

なぜそこまでするのか?
このような多色ボールペンなら100均でいくらでも売ってますよね。
それはですね・・・。

こちらの三菱鉛筆ジェットストリームというリフィルがピッタリ収まるからなんですね
 
メーカーが違うのに、ピッタリなんてすばらしい

まぁね・・・わざわざリフィルを入れ替えなくても、そのままで十分使えるんですけどね・・・。

ジェットストリームというこのリフィル、なんといっても書き味がいいんです
 
ゲルインク並みの書き味を誇る油性ボールペンだけれども、数ヶ月たったら滲んでくるという諸刃の剣な商品なのはナイショです

便利だったので、今までこちらの『Dr.GRIP 4+1』という多機能ボールペン(4色ボールペン+シャープペン)を愛用してました。
でも、インクの出がイマイチよくない上に、やたらと重くて手に負担がかかるし、シリコングリップがぶよぶよになってきたので、思い切って買い替えてみました

毎日使う物だからこそ、少しでもお気に入りの物を。
新品の4色ボールペンを定価で購入した上、使ってもいないのにリフィルを購入・・・。
文房具のためにお金がまた少しとんじゃいましたけど、なめらかな書き味に大満足です
 
お気に入りの物っていいですよ

2009年11月のほしいもの

2009/11/08 (Sun) 09:26   Category / [日記いろいろ]趣味せいかつ

おっかいもの おっかいもの
 
お買い物に行きたいでありまーす
 
ほしい物がいっぱいありますが、貧乏なため必要不可欠な物だけリストアップ。

ほしいものその1
ユニクロのプレミアムダウンコート

カラーはもちろんブラック
去年は薄いコートで非常に寒い思いをしたので、あったかいコートがほし~い
 
というよりも、教室は温かいのでどうしても中は薄着になるじゃないですか。
だったらジャケットは防寒スペックが高いものでないと、凍死しちゃいますよ。

今年こそ、絶対ダウンコート買うんだから

ほしいものその2
ほぼ日手帳

看護学校生活の必需品。スケジュール帳。
このほぼ日手帳は文庫本サイズで持ち運びしやすい上、1日1ページのダイアリースタイルで、何でも書けて便利
 
今日やらないといけないことなどをサっと書けて整理できそう。

ほしい物はいつもいっぱいあって、いつも諦めで終わるんだけれども、たまにはお買い物したっていいじゃなーいと思う今日この頃デス。
あーあ、宝くじ当たらないかな

基礎実習オリエンテーション

2009/11/06 (Fri) 22:46   Category / [学校せいかつ]看護大学せいかつ

基礎実習の実習先とグループが発表されました
 
いよいよかぁ~
 
悪夢ふたたびです
 
わたしは耳鼻科に決まりました
 
耳鼻科って全然イメージが沸きませんが、大丈夫なんだろうか

わたしは看護学校時代、一応実習にも行っていますので、できれば「いっちぬっけた~」でちゃっちゃとやることやって、トラブルなく終わりたいですワ。

実習までにやることリスト
  • 看護技術チェックリストの練習をする
  • 【事前学習】耳鼻科病棟とは何か
  • 【事前学習】急性期病棟とは何か
  • 【事前学習】看護技術チェックリスト項目の基礎技術コピー
  • 【事前学習】入院・退院・手術・術後のコピー