忍者ブログ

[PR]

2025/11/24 (Mon) 00:58   Category /

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

手際

2009/06/06 (Sat) 15:00   Category / [看護師せいかつ]病院アルバイト


やってもうた 怒られたー(ノДT)アゥゥ
わたしの手際が悪く先輩をイライラさせてしまい、そこに突発的なハプニングがあってわたしが対処できず、ついに先輩がキレました
先輩がイライラしはじめたとき、「ヤバイ!!」と思ったんですが…。

それで思いっきり凹んでたわけですが、先輩が気を使ってくれて「私も昔できなかったのよ」と慰めてくれました。
この先輩はイライラしたら怒鳴ったりしますが、本当はとても優しい人なのです。
戦力外のわたしのせいでだいぶ我慢してくれていると思います。
怒鳴られているわたしが100%悪いわけですが。
ナースというのはあらゆる状況に対応しなくちゃいけない仕事なのです。
ハプニングがあっても対応できてない時点でアウトですわな…。

怒られているうちは見捨てられてない証拠と思って、頑張ります。
明日も仕事です
 
ただいま21:16。床に散乱してたプリント片付けました!
来週提出予定の課題も仕上がりバッチリで終わりました!!
これから掃除してまた勉強します!!
バイトもしなきゃだし、自分の分担の家事もしなきゃだし、忙しいこと…。
PR

もう疲れました…

2009/06/05 (Fri) 23:42   Category / [学校せいかつ]看護大学せいかつ

疲れました。
毎日毎日30個も穴開けるのに疲れました

穴開けパンチ
どういうことかというと、
← の機械で穴開けていくんです。

学校のプリントを整理しなきゃなので、ファイルに綴じるために穴開けなきゃいけないのです。

具体例

ほ~らこうやって。
結構重労働

最近わたしは学校の図書館に21時まで残って勉強してますよね?
家に帰るの遅いじゃないですか。それに帰る頃には疲れてるでしょ?
家に帰ってまでプリントに穴開けなんかやってられるかヾ(`◇´)ノ
30個も穴開けるのって超めんどくさい(;´Д`A ```

おかげでわたしの部屋はこの状態。

穴開け待ちのプリントが散乱してますが、何か?
要するに寝るスペースがあればいいのです。
学校のプリント多くて、3日穴開けをサボれば部屋がスラムと化します。

…そのうちなんとかします。眠いです

9時まで頑張ります

2009/06/04 (Thu) 23:40   Category / [学校せいかつ]看護大学せいかつ

最近、学校帰りに学校の図書館で勉強して帰ってます。
閉館時間の21時まで

毎日1限(9:00)から5限(17:50)までビッチリ授業があるので、図書館寄らなくても、家帰ってからちょこっと家事してごはん食べたりお風呂入ったりしてたらもう22時過ぎます
お風呂入っちゃうと、副交感神経優位になっちゃって、勉強どころじゃなくなる。
学校自体も結構大変だしさ~。疲れてるのよね。今だってもう眠いよ

それならば……閉館ギリギリまで残って学校で勉強した方が確実です

お気に入りの席とか見つけちゃって、大満足
大学図書館はええやねぇ~  准看護学校の名ばかりの図書室とは大違い。
さすが年間53万も払ってるだけあるわ。
家帰ったら22時頃だけど、勉強はある程度やっているので安心

図書館で残って勉強して帰るには、朝早く起きて自分の分担の家事をしてから学校に行かなきゃなんですけど
勉強の時間を確保するにはこのぐらいの努力は当たり前ですよね。

これからはこのペースで頑張っていきます

イライラさせない人

2009/06/03 (Wed) 22:39   Category / [学校せいかつ]看護大学せいかつ

今日は気づいたことです。

ある人は看護にとても興味を持っていて、とても勉強しています。
いいことですよね(^ω^)
そして同じ学年の学生では、唯一臨床経験のあるわたしにアレコレと聞いてきます。

この人はとってもいい人。少なくともイジワルではないです。
でも、気分が赴いたときか用のあるときだけわたしに話しかけてきますが、それ以外は近づきもしません。
どうもわたしを都合よく使っているみたい。

いいんですけどね(^。^;)
彼女はまだ学生だし、好きなように振舞う権利はあると思いますヨ。

でもさ、こういうのってなんかイライラしません?
わたしはイライラしてしまいます。さすがにもう2ヶ月ですから。

わたしも彼女と同じタイプでした。気分によって動くので。
ええ、完全に人のこと言えません。

もしかしたら、気分で行動するのって幼稚なのかも。

まずは自分から改めようと思います。
気分で動かず、他人をイライラさせない人を目指します。
ホントに人との関わりから学べることっていっぱいあるよね(*^^*)

聞いてくる同級生に対しては、これからも変わらず親切にしようと思います。
去年、わたしは病棟で先輩看護師のみなさんにお世話になりました。
同級生といえども相手は免許もなく臨床経験もないのですから、後輩と思って助けていこうと思います(*^。^*)

疲れるのは?

2009/05/31 (Sun) 15:39   Category / [看護師せいかつ]病院アルバイト

今日も准看護師アルバイト。
今日はいつもと違うメンバーで日曜外来です。

いつもいっしょに入る先輩がスタッフの悪口しか言わない人で、「誰それさんといっしょやったらイヤな思いすると思うわ」とか「誰それさんは仕事遅いから終わらんで」とかめちゃめちゃ脅かされて震え上がっていました。

ただでさえわたしが頼りない人なのに、頼りのスタッフがそんなんやったらホンマどうしようかと(´Д`|||) ドヨーン

ところが…
今日の仕事は超スムーズ!!
来院患者数多かったのに、何事もなく早く終わったし。

仕事終わっても、いつものグッタリ感がありません。
なんとなく、仕事の後どうしていつもあんなにグッタリしてたのか、わかったような気が…。
いえ!! 仕事の後グッタリするのはわたしが馴れてなくてスムーズにできないからです!!

いつもいっしょに働いてくれるアノ先輩はすごくイイ人なんです!!
仕事もできるし、師長さんや患者さんからも信頼されてるし、すごい人なんです!!
めっちゃ頼りにしてます!! 尊敬してます!!

ちょっと…アレな人…といっしょにいると、めちゃめちゃ気を使わないといけないから疲れるってことに、今日初めて気づきました。
アレな人というのはもちろんわたしのことなので、気をつけます(゜ー゜;A

『人の振り見て我が振り直せ』とはよく言ったもので、人の関わりから学べることっていっぱいあるなって思いました。
1番ダメな子はもちろんわたしです。もうほんまに気をつけます( ̄Λ ̄)ゞ

というわけで、今週の目標は「人に気を使わせない」で頑張りマース。