[PR] |
2025/04/04 (Fri) 11:45 Category /
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
訪問看護実習の大変さ |
2011/05/11 (Wed) 22:43 Category / [学校せいかつ]看護大学せいかつ
ゴールデンウィーク終わっちゃいましたね
本日は久々の 学校
の日でした。 ゼミのためだけに行ったようなものですな
さて、もうすぐ 訪問看護の実習 があります
実習は基本的に順番制なので、先に訪問看護の実習に行っているグループもあるのです。
すでに実習に行った方がおっしゃるには・・・
そうですか・・・。
在宅看護実習(=訪問看護実習)大変みたいっす
本日は久々の 学校
さて、もうすぐ 訪問看護の実習 があります
すでに実習に行った方がおっしゃるには・・・
そうですか・・・。
在宅看護実習(=訪問看護実習)大変みたいっす
PR
やることいっぱい |
2011/05/07 (Sat) 21:00 Category / [学校せいかつ]看護大学せいかつ
さっきバイトから帰ってきて、洗濯をしたら、今外雨
降ってる・・・。
バイトから帰ってきたら、疲れちゃって何にもする気がおきない
眠いし・・・
ゴールデンウィーク中、ずっとバイトばかりしていて、やることが全然終わってない
こんな毎日行かなきゃいけないなんて話が違うよ~
どうしようどうしよう
今のとこ、いちばんヤバイのは、卒業研究です
と・・・とりあえず、落ち着いて、今しないといけないことを書き出そう
うわぁ~
ヤバイ、終わってるの、1こだけだ
特に 『第一志望の病院のエントリーシートを書く』 がヤバイ
締め切りが近いから
と・・・とりあえず、第一選択でお部屋のお掃除です
とっ散らかったお部屋じゃ、なーんにもする気がおきない。
ゴールデンウィーク中、ずっとバイトばかりしていて、やることが全然終わってない
今のとこ、いちばんヤバイのは、卒業研究です
やらなきゃいけないことリスト 7,May,2011
- 第一志望の病院のエントリーシートを書く
- 卒業研究用の書籍を大学図書館に返しに行く 済
- 公立図書館で予約した卒業研究のための書籍をとりに行く
- 卒業研究のプレゼンテーション資料を作成する
- エントリーシート用の写真を撮りに行く
- リクルートスーツを買いに行く
- 衣替え 冬→夏
- とっ散らかったお部屋のお掃除
うわぁ~
と・・・とりあえず、第一選択でお部屋のお掃除です
そうだ、就活をしよう Episode I |
2011/04/29 (Fri) 15:06 Category / [学校せいかつ]看護大学せいかつ
やってまいりました。 大学4年生
来年はいよいよ卒業
となると・・・ 就職活動しなくちゃ ですよね。
インターンシップには3月からぼちぼち参加してましたので、まだ早い方ではありますが。
エントリーシートの1枚も出すわけじゃなし、看護以外の学生に比べたら、全然就活してません
いや、でも、この職業は就職よりも就職してからのが大変だから・・・ボソボソ。
そんなわたしが最近興味を持ったのは、某大学付属病院
ハ・・・ハイレベルすぎる・・・
わたし何考えてるんでしょうね
うん、ちゃんとわかってる。 わかってるねんで

国立大学の看護学生ならイザ知らず、たかだか公立大の看護学生が受からんことぐらいは。
でもね、せっかくの新卒
せっかくの大卒ナース
チャレンジする前から諦めるのはもったいなくないですか

ということで、落ちても恨みっこナシで、ハイレベルな病院を目指してみたいと思います
インターンシップには3月からぼちぼち参加してましたので、まだ早い方ではありますが。
そんなわたしが最近興味を持ったのは、某大学付属病院
うん、ちゃんとわかってる。 わかってるねんで
でもね、せっかくの新卒
ということで、落ちても恨みっこナシで、ハイレベルな病院を目指してみたいと思います
Viva!! 保健師実習 地区踏査 |
2011/04/19 (Tue) 01:32 Category / [学校せいかつ]看護大学せいかつ
本日は、『地区踏査』に行ってまいりました~


『地区踏査』といえば、保健師さんのお仕事なのでは

そうなんです
いよいよ
保健師実習
が始まりますよ~
というわけで、こちらが未来の『地区踏査』の様子です↓↓↓
2人の後をずっとつきまとっていたからって、ストーカーしてたわけじゃないから。
同じグループの子たちについていっただけ・・・と。 あれ
これってストーカー
ほ~ら、こんなことも↓↓↓
車道のど真ん中で写真をパチリ
いやぁ~、貴重な体験でした
オマエ、何してんねん というツッコミはなしで。
何はともあれ、普段あんまり行かないところをのんびりお散歩できて(
主旨が違う)、とっても楽しかったです
同じグループの子とも仲良くなれた(ような気がする)し
なんだか保健実習が楽しみになってきました
おまけ。
『地区踏査』中に発見した面白いもの
巨人が乗用車にバックドロップを決めている、ナゾのオブジェ。
面白いでしょ


というわけで、こちらが未来の『地区踏査』の様子です↓↓↓
2人の後をずっとつきまとっていたからって、ストーカーしてたわけじゃないから。
同じグループの子たちについていっただけ・・・と。 あれ
ほ~ら、こんなことも↓↓↓
車道のど真ん中で写真をパチリ
何はともあれ、普段あんまり行かないところをのんびりお散歩できて(
なんだか保健実習が楽しみになってきました
巨人が乗用車にバックドロップを決めている、ナゾのオブジェ。
面白いでしょ
Senior |
2011/04/06 (Wed) 22:58 Category / [学校せいかつ]看護大学せいかつ
本日から学校が始まりました~
いよいよ、わたしも4年生
最上級生ですよ~
フフフ
ひさびさの学校で、学校のお友達と再会
卒業旅行とか、来年の自分たちの卒業式の装いについて相談をしちゃったりして、今更ながらに大学生生活を満喫しています
袴にするべきか振袖にするべきかそれが問題だ
今まで准看護師として働きながら大学に通ったりして精神的にも時間的にも余裕が全くなかったけど、看護大学って本当は楽しいところだったんですね
喉から手が出るほど技術がほしくて、准看護師としての仕事にばかり目がいきがちだったけど、惜しいことしたなーと思います。
惜しむらくは、大学生活をもっと楽しむべきだった。
大学生活を楽しむのは、きっと今からでも遅くない
ラスト1年、思いっきり楽しむぞ~

ひさびさの学校で、学校のお友達と再会
今まで准看護師として働きながら大学に通ったりして精神的にも時間的にも余裕が全くなかったけど、看護大学って本当は楽しいところだったんですね
惜しむらくは、大学生活をもっと楽しむべきだった。
大学生活を楽しむのは、きっと今からでも遅くない
ラスト1年、思いっきり楽しむぞ~