[PR] |
2025/04/05 (Sat) 10:00 Category /
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
自己コントロール能力 |
2009/05/27 (Wed) 20:12 Category / [学校せいかつ]看護大学せいかつ
今日は授業中に意識レベルが低下しませんでした!!
やっぱ、ちゃんと寝たら違うよね(^ω^)
さて、本日のテーマは自己コントロール能力です。
わたしは自己コントロール能力がとっても低いです。
今の生活で何が困るって、自己コントロール能力が恐ろしく低いこと。
低刺激の生活に慣れているので、刺激が強い環境にいると、自己コントロールができなくなるんですよね・・・。
それで、躁状態になったり欝状態になったり。
自分を環境に合わせてうまいことコントロールできないのです・・・(;´Д`)
今日も最後の5限の授業の前に大声で冗談とか言ってて、先生に睨まれました。
なんでこうなのか? _| ̄|〇|||
悪いのは100%わたしです、ええ。
休み時間でもバカでかい声で冗談なんか言っちゃダメなんです。
看護ってそういうもんだから。わかっているはずなのに。
仕事中の准看護師の未来と、学生の未来はまるで別人です。
仕事中は一応人命を預かっているわけで、その責任の重さで落ち着いています。
落ち着いて冷静にやらないと、最悪人が死んじゃうのでね。
仕事でなくなると、どうしてこう自己コントロールできなくなるんだろう?
解決法ならあります。いつも白衣で授業を受けることです。
そうすればいつも仕事モードになって、自己コントロール能力が高くなります。
白衣か・・・着たら最後、先生に目をつけられるだろうな・・・。
明日からの目標は、「自分で自分の感情をコントロールする」です。
できるはずです。病院じゃいつもやってるんだから。
絶対! 自分で自分をコントロールしてやるぞー(`¬´)/
やっぱ、ちゃんと寝たら違うよね(^ω^)
さて、本日のテーマは自己コントロール能力です。
わたしは自己コントロール能力がとっても低いです。
今の生活で何が困るって、自己コントロール能力が恐ろしく低いこと。
低刺激の生活に慣れているので、刺激が強い環境にいると、自己コントロールができなくなるんですよね・・・。
それで、躁状態になったり欝状態になったり。
自分を環境に合わせてうまいことコントロールできないのです・・・(;´Д`)
今日も最後の5限の授業の前に大声で冗談とか言ってて、先生に睨まれました。
なんでこうなのか? _| ̄|〇|||
悪いのは100%わたしです、ええ。
休み時間でもバカでかい声で冗談なんか言っちゃダメなんです。
看護ってそういうもんだから。わかっているはずなのに。
仕事中の准看護師の未来と、学生の未来はまるで別人です。
仕事中は一応人命を預かっているわけで、その責任の重さで落ち着いています。
落ち着いて冷静にやらないと、最悪人が死んじゃうのでね。
仕事でなくなると、どうしてこう自己コントロールできなくなるんだろう?
解決法ならあります。いつも白衣で授業を受けることです。
そうすればいつも仕事モードになって、自己コントロール能力が高くなります。
白衣か・・・着たら最後、先生に目をつけられるだろうな・・・。
明日からの目標は、「自分で自分の感情をコントロールする」です。
できるはずです。病院じゃいつもやってるんだから。
絶対! 自分で自分をコントロールしてやるぞー(`¬´)/
PR
意識レベル低下 |
2009/05/26 (Tue) 18:28 Category / [学校せいかつ]看護大学せいかつ
かっくりかっくりきちゃったー!
なんか今日は眠かった。
そして授業中一瞬意識をなくすことが多かった。
すぐ意識を取り戻したけど。
もっとちゃんと勉強しなくちゃ!
わたしはただでさえバカなんだから。
思い当たる原因は合気道・・・
昨日合気道部の練習から帰ったら23時30分。
ただの言い訳だってわかってるよー!!
それにしても体力が落ちてるなぁ。
病棟じゃ1日8時間立ってても疲れもしなかったのに。
なまってるんだな、きっと。
それに寝るのが中途半端だと思う。もっとガッツリ寝よう!
今日これからやることリスト
- 老年のレジュメプリントアウト(済)
- 看護過程論の宿題(済)
- 老年の発表考える
- 人体機能論の復習
- 明日の急性期ノートまとめ(済)
- 人体構造論のノート作りの続き
落ち込んでるヒマなんかないんだ! さぁがんばるぞー( ̄ー ̄)!!
わーい! ありがとう!
すごい面白そう♪
こういう交流も部活の醍醐味だよね。
気晴らしに読ませてもらいまーす(*´∇`*)
またやってきたアイツ |
2009/05/24 (Sun) 22:14 Category / [学校せいかつ]看護大学せいかつ
結局学校に… |
2009/05/22 (Fri) 14:54 Category / [学校せいかつ]看護大学せいかつ
ひさしぶりに日記を書きます。
結局わたしは4月から学校に戻りました!
やっぱ、卒業したいじゃない(*´∇`*)
勉強頑張ります( ̄- ̄)ゞ!!
で、引き続き病院でバイトもしています。今度は外来(^ω^)
外来は定時で帰れていいですよ~♪
仕事だけじゃなく勉強もってなってくると、前みたいに 5時間残業/日 ってわけにはいかないっしょ(゜ー゜;A
学校で「合気道部」に入りました! 黒帯ほしいです!
今週は豚インフルのおかげで休校だったけど、これから合気道の部活です♪
いってきまーす(o^∇^o)ノ
結局わたしは4月から学校に戻りました!
やっぱ、卒業したいじゃない(*´∇`*)
勉強頑張ります( ̄- ̄)ゞ!!
で、引き続き病院でバイトもしています。今度は外来(^ω^)
外来は定時で帰れていいですよ~♪
仕事だけじゃなく勉強もってなってくると、前みたいに 5時間残業/日 ってわけにはいかないっしょ(゜ー゜;A
学校で「合気道部」に入りました! 黒帯ほしいです!
今週は豚インフルのおかげで休校だったけど、これから合気道の部活です♪
いってきまーす(o^∇^o)ノ
休学の決断 |
2008/07/31 (Thu) 15:09 Category / [学校せいかつ]看護大学せいかつ
結局、看護大学の方は休学ということになりました。
最後の手段って感じで(;´▽`A``
② 授業がハードで十分にバイトができない
③ 准看護師のバイトは片手間にできるほど甘いものじゃない
④ 昨年の実習で疲れきっていて、頑張れない
しばらくは准看護師で働こうかと。
ホントにお金がないです。
ぶっちゃけ入学金を払った時点ですっからかんです。
わたし去年、本当に頑張ったんですよー。
寝る時間削って記録書いて。戦ってしがみついて。
指導教員に記録を顔面めがけて投げられたこともありましたが、とりあえず乗り越えましたよ。
友達が「なんでこんな命を削る思いをしなくちゃならないの?」って言ってましたけど、ホントにその通りですね。
さらにその前の年、某病棟でヘルパーをしていたときは、ものすごーくイジメられましたねー。
イビリ倒されました。
まあね、10人新人が入ってくりゃ、9人までが2~3日で逃げるような病院でしたけどね。
それでも辞めずにしがみつきました。
だって辞めたらお金がなくて学校に行けないんだもん。
こんな感じで色々ありすぎて、疲れ果てました・・・。
何の楽しみもない頑張るだけの生活なんて、これ以上続けられません。
お金・・・お金さえあれば・・・!!
看護で食べていくなら早い段階で正看護師になった方がいいですね。
まだ20代とはいえ、年齢的なこともありますし。
私が看護大学じゃなく高看に行っていれば続いてたと思うんですよ。
だって母校の高看に行けば、環境は変わらなかったわけでしょ?
実習でヘロヘロになっていることも考慮して、はじめの1年はゆるいって聞くし。
休学期間は1年7ヶ月。
この間は准看護師の常勤として働くことになります。
人生は時に頑張ることも必要だけど、休むことも必要だと思うんです。
この1年7ヶ月の間に、やりたいこともやっちゃって、これまでの埋め合わせに人生大いに楽しもうと思います(^▽^)
最後の手段って感じで(;´▽`A``
【休学の理由】
① お金がない(学費がない)② 授業がハードで十分にバイトができない
③ 准看護師のバイトは片手間にできるほど甘いものじゃない
④ 昨年の実習で疲れきっていて、頑張れない
しばらくは准看護師で働こうかと。
ホントにお金がないです。
ぶっちゃけ入学金を払った時点ですっからかんです。
わたし去年、本当に頑張ったんですよー。
寝る時間削って記録書いて。戦ってしがみついて。
指導教員に記録を顔面めがけて投げられたこともありましたが、とりあえず乗り越えましたよ。
友達が「なんでこんな命を削る思いをしなくちゃならないの?」って言ってましたけど、ホントにその通りですね。
さらにその前の年、某病棟でヘルパーをしていたときは、ものすごーくイジメられましたねー。
イビリ倒されました。
まあね、10人新人が入ってくりゃ、9人までが2~3日で逃げるような病院でしたけどね。
それでも辞めずにしがみつきました。
だって辞めたらお金がなくて学校に行けないんだもん。
こんな感じで色々ありすぎて、疲れ果てました・・・。
何の楽しみもない頑張るだけの生活なんて、これ以上続けられません。
お金・・・お金さえあれば・・・!!
看護で食べていくなら早い段階で正看護師になった方がいいですね。
まだ20代とはいえ、年齢的なこともありますし。
私が看護大学じゃなく高看に行っていれば続いてたと思うんですよ。
だって母校の高看に行けば、環境は変わらなかったわけでしょ?
実習でヘロヘロになっていることも考慮して、はじめの1年はゆるいって聞くし。
休学期間は1年7ヶ月。
この間は准看護師の常勤として働くことになります。
人生は時に頑張ることも必要だけど、休むことも必要だと思うんです。
この1年7ヶ月の間に、やりたいこともやっちゃって、これまでの埋め合わせに人生大いに楽しもうと思います(^▽^)